弊社で働く若手社員の4名をご紹介。
どんな先輩が、どんな考えで働いているのか?ちょこっと見てみよう!

若手を引張るリーダー伊藤太補/イトウタイスケ(2015年入社)
この仕事を通して、たくさんのお客様や業者の方と出会い、見識を深めることができています。こんなにも色々な人達に出会える仕事はあまりないと思います。入社してよかったです。
経験を重ね、自分に余裕ができ、広い視野を持てるようになった事で上司後輩問わず周りとのコミュニケーションの大切さに気づきました。先輩として、後輩の個性を尊重し、仕事面でも私生活でも支えられるように心がけています。
今後は、個人だけではなくチームとしての目標達成を目指し、知識を後輩に伝授しながら、風通しの良い環境作りをしていきたいです。

女性営業をご紹介曽根田彩希/ソネダサキ(2017年入社)
同じお客様と長く何度も関わる仕事がしたいと思い入社しました。先輩や上司にも恵まれ、とてもいい環境で仕事ができています。
仕事で大事にしていることは、お客様が発した些細なことも覚えていられるようにメモを取ることです。これからも、もっとヒアリングの能力を高めていきたいと思っています。そうやって仕事をしていく中で、お母さん・お父さんと呼ぶ人が増え、お客様に娘や孫のように思ってもらえることが嬉しいです。
将来は自立した女性になれるように、頑張ります!

若手の工事監督佐藤佑樹/サトウユウキ(2017年入社)
新築よりも、今後はリフォーム市場が伸びていくと聞きファミエスに入社しました。また、地元の静岡県で仕事ができるというところにも魅力を感じました。
工事監督は、時期によっては忙しいときがありますが、お客様から感謝の言葉を頂いたときはやりがいを感じます。
リーダーや先輩は仕事が早く、知識が豊富です。また、お客さまとのコミュニケーションも上手で尊敬しています。先輩方に近づくために、まずは2級建築士の資格取得を目指します!

期待の新人!良知拓真/ラチタクマ(2018年入社)
毎日飲むくらいお酒が大好きなので、お酒のために日々業務を頑張っています!朝起きることが苦手ですが、社会人になってからぎりぎり出社にはならないように、頑張って起きています(笑)
営業部の上司や先輩とは、プライベートでも出かけるくらい仲がいいです。今年の夏休みにも、いつものメンバーでバーベキューをしました。
将来の夢は、高級車に乗って浜松を走ること!つまり、お金持ちになりたい!
1日のながれ
9:00
業務開始
- 朝礼
- メール確認
- 清掃 など
ラジオ体操で1日がスタート!
10:00
訪問活動
- 営業訪問
- 診断前訪問
- アポ取得 など
13:00
アポ訪問
- 定期診断
- 困り事対応
- 打ち合わせ など
車でエリアのお客様のもとへ!
16:00
事務処理
- 見積書作成
- 定時17:30
- 必要な時は残業
1週間の予定
月
- 会議
- 現場確認
- 同僚とランチ
- 事務処理
火
- 研修
- 営業訪問
- 事務処理
- 夜は飲み会!
水・木
- 定休日
- 旅行
- 買い物
- 外食
平日休みはどこも空いてて快適!
金
- 定期診断
- 営業訪問
- 土日準備
- 事務処理
土
- 定期診断
- 営業訪問
- 打ち合わせ
- 困り事対応
日
- ショールーム
- 案内
- 打ち合わせ
- 困り事対応
ショールームや展示場でお客様と打ち合わせします